疲れた~!って叫びながら焼肉食べたい
恒例の1ヶ月空き。
初めて職場が閉まるまで働いてクタクタです。疲れと眠気で頭痛いんだけど色々思うことがあったので筆を執りました(画面上に文字を打つ時『筆を執る』って言い方が正しいのか分からないですが)。
仕事での疲労とストレスで眠りの質があまりにも悪い。別に会社の仕事が多すぎるとかあまりに酷な環境で働いているとかではなく、純粋に私の仕事が遅いんだと思います。ただ、そんな広い視野を持って仕事できるほど私器用じゃない、というよりまだ2年目で分からないことの方が多いというのに求められることが多すぎる。と言いたい。1人で部門を運営することでいっぱいいっぱいなのに、やれ数字が悪いだの管理が甘いだの言われて少し疲れました。職場で明るく振舞ってる分、ここでは大いに愚痴らせて欲しいと思って寝ればいいものをこんな時間にこんなことをしているんですが。笑 確かにね、言われれば(ああそうだよな)とか(そうすれば良かったのか)とか分かるんですが、自分から現状分析してどうすればいいかを考える…程の余裕が、無い。
ただこれは上司には絶対に言えないです。
第一に私はものすごくプライドが高いめんどくさい女なので、自分から「能力が足りません」とは言えないんです。情けない話ですが。第二に怒られているうちはまだ大丈夫なわけで、まだ伸びる余地があると思ってもらってるのではないかと思うんです。とすればその期待に応えたいですし、何より私も昇進はしたいのでいつまでもピヨピヨしていたくはありません。
多分、この気持ちが強いから踏ん張っていられるんですが…如何せん疲れました。もう脳みそ溶けるくらい仕事のこと全部忘れて休みたい。休日は月に10日間あるけど、なんて言うかもう普通に仕事を忘れて休みたいです。
そんなことを思っている矢先、上司が本部での連絡会で貰ってきた営業政策なる資料。私が尊敬している先輩社員Tさん(部門は違うんですが)が「営業政策を読んで次にこれからどう動くか考えられたら更に成長するよ」と言っていたので、上司から営業政策を渡された時は嬉しかったです(多分上司は私が営業政策を読みたがっている話をどこからか小耳に挟んだんだろうと思いますが)。
で、先月はこんな感じで今月はこうで来月はこうやっていくのねー、ふんふん。と家で読んでいたんですが、何と私の名前が書かれていたのです。と言っても大した事ではなく、私がよく本部に「やってますよ」アピールの為に社内インターネットに投稿していた私の作った現場の写真を評価されました。入社前からずっと本部狙いだったので本部にアピールしていたんですが、最近は現場にいたい気持ちが強いので複雑な気持ちではあるものの投稿くる習慣は変わらず続いていました。何より本部の方からコメントをいただけるのが嬉しかったので。笑 やっぱり褒められるとやる気出ますしね。そんな習慣が功を奏してちょっとした有名人になってしまいました。
ちょっと前の私なら恐らく天狗になっていたんだと思うんですが、時間内に求められたことをこなせない、数字も伸びない、暗中模索な中でそんなことを言われると余計に「私無理です」なんて言えないんです。それに言ってしまうと多分私は全てを諦めてしまうだろうな…と分かっています。
今が我慢のし時、踏ん張りどころだと言うのをヒシヒシと感じています。弱音の一つくらい吐かせろって気持ちになりますね。数年後に「あの時は必死でもがいてたなぁ」なんて笑い話に出来ればいいなと思っています。頑張らないとな。
それと、先月彼氏が私の家に泊まりに来ました。
仕事が終わってそのまま大阪からこちらへ来たので、着いたのは夜遅く。夜遅いんですが「手料理を食べたい」と言うのでヘルシーな夜食を用意して待ってました。スモークサーモンのかいわれ巻と、豆腐の梅オクラかけです。
一緒に晩酌をして寝てから、翌朝朝ご飯を食べて出掛けました。張り切って炊き込みご飯なんかを作っちゃいました。笑
この日出掛けたのは品川のアクアパークです。魚を楽しむ水族館、というよりかはライトアップされた水槽を楽しむイメージ?でした。
イルカショーがなかなか凄かったです。
水が「3」「2」「1」と形作りながら天井から降りてきて、画像のように螺旋を描きショーが始まりました。あれどういう仕組みなんだろう…。
イルカショーとかシャチのショーを見る度に彼らの賢さに驚かされます。鴨川シーワールドのシャチのショーをまた見たいな、と思いました。人間の言葉が理解できるのか?!ってくらい賢いです。あと鴨川シーワールドと言えばチンアナゴが大量にいる水槽…あれ大好きでしたね。飼育員が餌をやると揃ってスーーーーッと伸びてくるのが圧巻です。笑
お昼はまたラーメンとビール笑
品川にラーメン屋が密集した場所があるなんて初めて知りました。
夜は彼氏がお気に入りの唐揚げを作りました。
唐揚げと春雨サラダとナスの揚げ浸しでしたね。いやー、一人じゃ絶対作らない。
二日目は私が仕事だったので夕飯の図だけ。エビ餃子と里芋とイカの煮物、とだし巻き玉子(彼氏作)です。エビ餃子はエビが安かったのと、「エビとタケノコ細かくしてニラ入れて餃子にしたら美味いんじゃね?」とふと思い立って作ってみたものです。
唐揚げが一番美味しいと思ってたけどそれを超えた、とのお言葉をいただきました。有り難きお言葉。
で、次の日は私が大学生の時に行きつけだったラーメン屋でラーメンを食べて(またかい)その後は私の自宅でゴロゴロしてました。彼氏を新幹線の改札で見送る時めちゃくちゃ泣いてしまってちょっと恥ずかしかったです。笑
会社の本部の方と飲みに行った時の写真。「私の年収ロマネコンティ以下~~!」なんて盛り上がりました(笑)凄いですよねこの額。頼む人いるのか。
久しぶりにハシゴまでしちゃいました。次の日普通に四時起きでしたが(笑)楽しかったです。
今のところは近況そんな感じです。明日辺りから始まるであろう月1への恐怖で震えてます。腰は鈍痛、腹は激痛、下着の中は魔界村(下品)
そんな感じで秋乗り切っていきたいです。